Company会社情報

経営理念

TASKIは高齢化社会の家族が直面する終活の課題を「ITサービス×専門家によるサポート」で解決します。

高齢化の進行と「高齢者×テクノロジー」市場の台頭

現在、日本の高齢化率は世界1位です。65歳以上の人口は令和2年10月時点で3,619万人となり、高齢化率は28.8%となっています。世界的に見ても先進国の高齢化はもちろん、近年では開発途上国においても高齢化が進行しています。

このように近年急速に進行している高齢化で急拡大しているのが、「高齢化×テクノロジー」を指した『Age Tech(エイジテック)』です。Age Tech市場の世界全体の市場規模は、2025年までに2.7兆米ドル、つまり日本円で300兆円近くにまでになると予測されています。 高齢者向けのテクノロジーとは言っても、高齢者見守りや認知症ケア、ヘルスケアや終活サポートなど存在は多岐に渡ります。その中でも弊社は、高齢化による死亡者数の増加により、終活・相続関連サービスの今後益々のニーズ拡大が予想されることをふまえ、終活・相続のテクノロジー化に焦点を当てました。

相続×DX分野におけるTASKIのあり方

しかし、もともと終活・相続の分野は従来から「漠然と不安はあるが死を連想する相続やお金の話はタブー」、「法律や税金の仕組みが難しい」、「だれに相談していいか分からない」「専門家の報酬が高い」などの声がありました。 そんな中で全てをIT化してしまうと、高齢者にとっては導入のハードルが高く敬遠されてしまう可能性があり、反対に伝統的手法のまま専門家に全てを頼ってしまうと、時間・コスト・距離・労力といった様々な問題をいつまで経っても解決出来ません。

そこでTASKIでは必要以上に何でもIT化するのではなく、可能な部分については最大限システムを活用し、終活・相続ならではの人的な部分の課題には税理士等の専門家による徹底したサポートを受けられる体制を構築しました。

TASKIでは今後も相続、終活の分野でITサービス×専門家によるサポートで課題を解決していきます。

TASKI株式会社
代表取締役 竹下祐史

会社情報

会社名TASKI株式会社
住所東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階KSフロア
代表者代表取締役 竹下祐史
事業内容
  • 相続・終活に関するコンサルティング
  • TASKI相続税申告システムの運営
  • 相続・終活に関するコンテンツの制作
代表番号03-6869-0085
(サービス使用方法のお問合せは問い合わせフォームよりお願いします)
メールcontact@taski.co.jp
公式Twitterページhttps://twitter.com/taski_souzoku
公式noteページhttps://note.com/taski_souzoku/
提携税理士法人税理士法人ブライト相続